
副業でFXを始めようとしている人も多いと思います。実際に、副業を認める企業も増えてきていて、在宅でもできる「FX」が人気になっています。
FXを始めようとして本屋やamazonなどでFX関連の書籍を読み漁って学んで、いざチャートを見てトレードしようにも、頭で考えている心理とメンタル的な心理が折り重なり、その通りにいかないのが投資というジャンルです。
その時に先人たちの知恵を借りようと考えるのが『FX情報商材(FX教材)』。ざっとネットだけでも調べると、FX会社や書籍専門サイト(ASP)などだけでも、約20,000種類のツールやソフトが販売されています。
ここまで来ると、なにが良くてなにが悪いのか判断もつかなくなりますよね!
『気になったツールやソフトは本当に稼げるのか?』
そう思って、調べてたどり着くのが個人ブログ。いろいろな人たちが検証・実践などをしているので役に立ちます。ひと昔前の僕もそうでしたからね^^
でも、FX教材やツール、ソフトを購入するにしても、今回の記事を参照にしてもらえれば、より良いFX教材、ツール、ソフトに出会えると思います。
あなたがトレードできる時間はどのくらい?
まず最初に重要なことをお伝えしようと思います。それが『あなたがどの時間帯、どのくらいの時間トレードに時間を割くことができるか?』ということです。
これって非常に大事なことなんですけど、なぜかFX初心者やFXで稼げていない人が見落としがちことなので一番最初にお伝えしようと!
というのも、トレード時間が全然割けないひとがスキャルピング手法を学んだり、トレード時間がたくさんあるのにトレード回数が少ないスイングトレードを学んだりと、自身のライフスタイル(生活サイクル)から考えない人が多いのが事実。
まずは一番最初に『トレードにどのくらいの時間を割くことができるのか?』。会社員だったら帰宅後の数時間、専業主婦だったら夕飯を作るまでの数時間、定年退職後の人だったらお孫さんや趣味の時間で余った数時間、それを3か月スパンでもいいのでメモ帳に書きだしてみましょう!
あなたの生活スタイルの中で、トレードに費やせる時間が分かれば、その時間でできるトレード方法が見つかってきます。
じつは、この部分で稼げる人・稼げない人が分かれてしまいます。“稼げるっていうツール・ソフトを手にしたけど全然稼げない…”そんな声も聞きますが、そもそもがあなたの生活スタイルに合っていないトレード手法をしていることがほとんどです。
生活スタイルでトレードできる時間がわかったらその手法を視野にFX教材やソフト、セミナーを見つける
FXのトレード手法には、1~30分の短期でFXトレードを行う『スキャルピング手法』、30分から1日の中期でFXトレードを行う『デイトレード』、1週間~1年の長期で行う『スイングトレード』があります。
これらの手法を、まずはあなたの生活スタイルに当てはめてみましょう!
これ、本当に大事で、トレードする時間があまりないのにデイトレード教材を購入したり、逆にトレードする時間が多くあるけど、エントリーチャンスが少ないスイングトレード教材を手にしたりと、FX初心者や稼げていないトレーダーが多いんです。
- これ、稼げるツールみたいだよ!
- めちゃめちゃ売れてるソフト!
そんなネット上のブログ情報を鵜呑みにして購入するのではなく、生活スタイルとFX教材の特徴をじっくりと考えてから購入するようにしましょう!
FX教材のトレード手法に合わせて生活スタイルを崩しながらトレードすると、何のためにFXトレードをしているのか、体調を崩しながらなぜトレードしたりと、冷静な判断ができなくなり、収益にも繋がらなくなってきますので注意くださいね^^